運転免許更新で写真持ち込みの場合 埼玉県

以前、このブログで運転免許更新の際、自分で撮影した写真を持ち込むことが可能になったことを記載しました。今年、私自身の運転免許証が更新を迎えるので調べたところ、持ち込む写真の規格が変わっていました。以前は顔の大きさが厳格に指定されていましたが、それがなくなったようです。

しかし、写真持込のために、わざわざ鴻巣まで行くのはちょっと面倒です。とはいえ、警察署で事務的に撮影される、免許証を見るたびに「やれやれ↓」という気持ちになります。

さて、どうしよう。

 

埼玉県警のページに説明がありましたので引用します。

ちなみに、このイラスト、ちょっと変です。

両肩が完全に切れないように、上半身をトリミングすると、

顔はすごく小さくなってしまいアンバランスな写真になってしまいます。

 

以下、

埼玉県警 運転免許センター 運転免許更新手続きについての中から抜粋。

持参写真により免許証を作るには

① あらかじめ、電話による予約が必要です。
② 手続きは運転免許センターのみです。(警察署ではできません。)
③ 手続きできるのは1日20人までです。
 
■ 持参写真による運転免許証の更新手続きができない方
次のいずれかに該当する方
 ① 70歳以上で、高齢者講習をまだ受ていない方
 ② 免許証を盗難、紛失等により、お手元に無いため再交付と同時に更新したい方
 ③ 違反・事故により免許の停止処分中の方
 ④ 免許証上の住所が他都道府県で、その住所地のままで更新をする方
 
■ 電話予約受付日・時間
○ 更新手続希望日の前日まで
○ 平日の午前8時30分から午後5時まで

※ 予約時には、現在の免許証と「運転免許証の更新のお知らせ」(はがき)をお手元にご用意ください。
※ 予約日変更の際は、予約受付時間と同様の時間帯にご連絡ください。
     (変更の場合はすみやかに連絡願います。)

予約電話番号 埼玉県警察運転免許センター 運転免許課 048-543-2001           
 
○ 受付日時
・ 火曜日から金曜日の平日
・ 午前11時15分から午前11時45分
※午前中に受付、午後に区分(優良・一般・初回・違反)に応じた講習を受けていただきす。
 ただし、高齢者の方は、当日の講習を受けていただく必要はありません。
 

○ 受付場所 
運転免許センター1階1番窓口前
 
■ 更新手続きに必要なもの
○ 現在お持ちの免許証
○ 「更新のお知らせ」はがき(無い場合は講習区分の確認のためお時間がかかります。)
○ 免許証用写真(下記「免許証用写真」記載のとおり、使用可能な基準に適合するものに限ります。)
○ 手数料  ・更新手数料
 ・郵送手数料  800円 (郵送希望の方のみ、必要です。)

■ 免許証の受領
○ 約2週間後になり、次の2通りの方法があります。
① 再度運転免許センターで、直接受領する方法
・ 代理人による場合は、委任状と代理人の身分を証明するものが必要です。
② 郵送により受領する方法
        
免 許 証 用 写 真
基   準  
 ◆ 申請前6か月以内に撮影したもの(現在の容姿と極端に異ならないもの)
◆ 無帽・正面・無背景で上三分身のもの
◆ サイズ 縦3.0センチメートル 横2.4センチメートル

   ※ 道路交通法施行規則第17条第2項第8号 抜粋
 
具体的基準
○ 画像が鮮明であり、キズや汚れの無いもの 
○ 顔の特徴に加工、修正が加えられていないもの
○ カラー、黒白を問いません
○ パソコンプリンターで出力する場合は、写真専用の用紙を使用した鮮明な写真

 
基準に適合しない写真の具体例
○ 顔が不鮮明なもの(ピンボケ・手ぶれ)
○ 色や模様が付いているコンタクトレンズをしているもの
○ 笑顔・泣き顔等で歯が見えているもの 
 
※ 免許証の条件に「眼鏡等」となっている方の場合、眼鏡をかけていない写真でも結構す。
※ 持参した写真が基準に適合しない場合は、直接撮影の方法又は基準に適合する写真の再提出をお願いすることになります。
※ できあがった免許証の写真は、持参した写真より色合い、鮮明度が悪化します。なお、免許証を作り直すことはできません
※ 持参した写真は、お返しできません。 

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31